こんにちわmizoです。
現在弊社では、新築での住宅エコポイントを2件申請中です。リフォームでの申請の場合は、
断熱サッシや二重サッシの取り付けまたは、手摺の取り付け、段差の解消など個別にポイントが
定められていますが、新築注文住宅の場合ですと建物全体で次世代省エネルギー基準の
仕様をクリアしなければなりません。
しかし、溝口建築の新築仕様は当然 次世代省エネルギー基準を超える仕様となっていますので、
少し申請の手間はかかりますが30万ポイント(30万円)をお客様に還元できることと思います。
・・・・・・・住宅の性能を評価する機関で、申請手数料として20,000円引かれてしまうので
実質28万円です(怒)
今日のニュースで10年度の補正予算の中に、住宅エコポイントの拡充される内容が載っていて、
今まで対象外だったエコキュートや太陽光発電、または節水型のトイレなどにもポイントが寄与
されるようになるようです。そうなると、来年以降はこれまであったエコキュート(40,000円)や
太陽光発電(kwあたり70,000円)の助成金は無くなってしまうのでしょうか?
上限30万円の枠がなければいいのですが・・・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000519-san-bus_all