HOME » 施工レポート » 釜崎S様邸 新築 » 思い出の柱から表札製作

思い出の柱から表札製作2010:12:24:10:14:29

2010/12/24

飛騨市神岡町釜崎地区において新築工事を計画しています。

 

そしてこの既存の住宅の解体工事を12月上旬に行いました。

 

 

DSCF1353simonokaitai.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ある日のお施主様との打ち合わせの中で、今まで住んできた

 

大変思い入れのあるの自宅の柱を使って表札を作れないかと 、

 

そんな話をいただきました。

 

これはすごくいいことだな~と、自分も少し心が熱くなり

 

是非やらねばと思っていたので、解体現場の作業員の方と

 

打ち合わせをして何本か柱を残してもらいました。

 

 

 

 

DSCF1365simonokizonnhasira.jpg 


 

 

 

 

 

 

 

DSCF1366.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その柱のいらない部分をチェーンソーで切り落とし、洗って汚れを落として、

 

さっそく自動カンナで削ってみることに・・・・・。

(数週間後・・・・・・・)

 

 

 

 

 

101224_095548simonohasirakezuri.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの柱、桧の芯去り柱なんです。つまり桧の大径木を4つ割りにして柱にしているので

 

おそらく丸太の直径はかなりのものだったと思いますし、節が少なく木肌もいいので

 

少し驚きました。最近では、なかなかこのような使い方はできません。

 

良い表札ができそうで楽しみですが、加工の写真は後日UPしますね。

 

 

Copyright © 2010- Mizoguchi kenchiku Co.,Ltd. All Rights Reserved.